多留レポート

皆さん、明けましておめでとうございます!
本年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、今年最初のレポートは、劇団最古参の多留がお送りいたします。

実は、今回のワークス公演は、久しぶりの少人数でのお芝居となります。
しかも、平均年齢が若い!
おばちゃんも負けずにがんばらねば、と決意も新たにしたところで、今日の稽古です。

今日は役者が全員揃ったので、舞台装置を簡単に配置して、立ち稽古の始まりです。
ただ台本を読むのと違い、動きながら(芝居しながら)台本を読むので、
立ち位置がおかしくなり「ここだと後の展開にマズイよね…」となったりします。
スムーズに舞台上を移動するにしても、意味なく動いたら不自然なので、
これから練っていかなければいけません。

私は感覚で芝居するタイプなので、普段は何となくお芝居をしているのです。
が、今回の相方は初絡みなのと芝居歴が短いので、
しっかりと打ち合わせをしないとね!と思っています。
相方に迷惑かけないように気を付けます(苦笑)

初の立ち稽古だったので、課題をたくさん見つけながら、
本日の稽古は終了となりました。

急に寒くなったからか、インフルエンザが猛威を振るっています。
コロナウィルスも、まだまだ油断出来ません。
基本的な、手洗い·うがい·手消毒はもちろんですが、
体調管理をしっかりして、よい公演に出来るように頑張ります!




皆さんも、お気を付け下さいね(^-^)/ 

Share on Google Plus
    Blogger Comment