在庫確認

 現役のスタッフジャンパーの在庫が、今年で無くなりそうです。2~3年前からの懸案事項でした。今から約10年前、60着まとめて演劇部のエンブレムをプリントして作ったスタジャン。1枚2,500円で販売してきましたが、いよいよ在庫がなくなると。ふむ、これはもう新しく注文しなければ、と。...

細谷降臨

 実は8月末に正式決定していたそうなのですが、文化祭に細谷佳正君が来ると。ボクは本当に何にも知らなかったので、『ほう、そうなのか』と。現役を含め生徒たちにいい話をしてくれればいいなと思っていました。本校の担当者から1週間くらい前に、細谷君とボクで昔話をしてくれということになり。う...

遅々怪々

15日(木)に庄原から尾道に帰ってきました。5泊6日の盆休みでした。で、庄原は本当に涼しくて全くクーラーが必要なかったのですが、尾道は暑いです。暑いを通り越して熱いです。多分家が密集しているのと、あと家が丸々影になるような時間帯が存在しないから暑いのだと思います。庄原の祖父母の家...

台本祈願

 いよいよ庄原から尾道に帰る日が来ました。昨日の14日(水)はとにかく急いで残っている農作業やら掃除やらを突貫工事でやりました。これで祖父母の霊が家に帰って来てお墓に帰るまで、「家守り」をすることができました。その間、畑は綺麗に耕され、庭の草は綺麗に抜かれ、ゴミは殆ど焼かれ、家の...

八岐大蛇

8月10日(土)から庄原の祖父母の家で農作業やら家の中の片付け、庭の掃除、草焼きなど、いろんなことをやりつつ、台本の構想を練っています。プロットはアタマの中では出来ているのですが、書き出しをどうするかで悩んでいて、書き始められないのです。プロットはアタマの中にあるのですが・・・庄...

縷縷綿綿

 本番直前だというのに、ここにきて、尾三地区演劇部の照明講習会がぶち込まれてます。いや、日程組んだのは・・・ボクなんですけどね。地区演劇部の照明講習会は絶対7月末から8月始めに行われるのですが、演劇部の公演を「ボクが」盆前に設定している関係で、どうしてもぶつかってしまうのです。で...

眼光紙背

 イロイロな産みの苦しみの末、台本は完成しました。初めてラストまで読んだ現役たちは、まるで伏線回収した映画を観たような反応で本読みをしてくれました。良い反応だ。お客様も同じように思ってくれたら、かなり物語を楽しむことができると思われます。とりあえず、台本は完成し、それと同時に配役...

分冊台本

 もう諦めて、小出しに台本を渡すことにする。週間ジャンプみたいに、続きが気になるようにしてやる(笑)!とりあえず最初の1/3(さんぶんのいち)、約20ページを渡す。本読みを始める現役たち。とりあえずこれで時間稼ぎしよう。うん、そうしよう。こいつらが読んでる間に続きを書く。あと40...

九分九厘

 現役たちに「テスト明けには台本を渡ァ~すッ!」と豪語していたボク。うん、もう、これは、早々に無理だと。実は紙媒体の台本をPDF化し、それを解凍ソフトによってワード化する、という高度な技術(!)があることを知り、同僚に丸投げする(笑)。出来ましたワード化💓でも元の紙媒体が当然台...

冥冥之志

 6月公演「髑髏城の七人」が終わるとすぐに期末試験。現役は勉強、ボクはテストの作成。「少年、降臨ス。」の18年前の台本を探す作業はひとまず置いておいて、ひたすらテスト問題を作る。ものすごい分量。さすがに5種類作るのはめんどくさい。で、これが終わってようやく、台本データ探しです。や...

田起開始

2年振りに、我が家のプランター田んぼで田植えができそうです。稲の苗が手に入ったのです。去年はタイミングが悪くてもらうことができなかったのですが、今年はええ感じに苗をいただくことができました。去年1年間放置していた我が家のプランター田んぼ。今年は庄原の祖父母の畑から持ち帰った土肥沃...

昏定晨省

 5月2日、平日。ボクの職場は本日はお休み。そこで、父と母を連れて、庄原の祖父母の家の整理をします。今回は、イロイロ考えた末、叔父(母の弟、肺がんで病死)とその息子(ボクの従弟。病死)の戸籍を確認するため庄原市役所へ。県北は、いまだにマスクをつけた人がたくさんうろついています。お...

負薪之憂

何やら、アレです。奥歯が痛いのです。先週末くらいから。「何だか奥歯が痛い気がする。いや多分気持ちの問題だろう」と、自分を偽っていたのですが、どうもアレです。リアルに痛い。どのくらい痛いかというと、夜眠れないほど痛いのです。これは虫歯なのか?とりあえず仕事が忙しいので歯科医に行く時...

能者多労

劇団公演が終了してから3週間が経過。新年度になった。その間に、クソ忙しい季節がやってきた。嗚呼、嫌だ。本当に嫌だ。でも仕事だからやる。これから月末まで激動の忙しさがやってくる。とりあえず今週は全て時間割の作成に追われた。ようやく3分の2が完成。一人ではできない作業。数名で行う。2...

薪水之労

演劇部公演・劇団公演が終了し、年度末です。昨年度は年度末の際際に演劇部の公演を入れてしまっていたので、業務と駄々被りして大変な目に合いました。今年はそうならないように、演劇部の公演は早めの設定していたので、年度末の際際を全て仕事に投入することが出来ました。昨年度からボクが担当して...

人生綱渡

 劇団公演と演劇部公演が同時に攻めてくる3月。毎年のこととは言え、かなりキツイいのです。以前はこれに合同公演も3月にやっていたので、毎週全然違う芝居の本番があるという、アレです、バカです。だからそれに比べて少しはマシなハズなのですが・・・。とにかく、時間がないのです。劇団の方は、...

点滴穿石

 そろそろ本気出す(笑)。いよいよ劇団稽古も佳境に入ってきました。ボク、そろそろ本気出します。いや、稽古はいつも本気出してるんだけれど、所謂見せ場が今回ボクにはあるのですが、これをどうやって演じるか、ずっと考えていたのです。それに、他の役者の芝居を先に作っていかなければならないの...

開物成務

 2週間に渡って作成してきた劇団公演で使用する予定の「山」が、いよいよ完成しつつあります。 ぶっちゃけ、窓の外に見える風景なので、書割でも全然良かったのですが、やっぱり神は細部に宿る、というわけなので、ここは妥協してはダメだなと。カタドリから今回は慎重に作業を行いました。着色も石...

山脈造山

 今回の演目「スイッチ」では、舞台となる火葬場のロビーの窓から見える、外の風景となる山を作ります。立体的な山を作るのは、10年以上前に上演した「算段兄弟」以来。その時に役者として参加してくれていたのは、今となってはボクとセンタ君とタルだけなので、役者も入れ替わりが激しいなあと思い...

光陰流水

現役3月公演まで、稽古可能な日数が、実質的に4週間を切りました。ちょっとヤバイです。まず明かり。今回の「僕たちの好きだった革命」は、結構細かい明かりの変化やカットイン・カットアウトを多用しているので、ものすごくきっかけが多いです。200近くきっかけがあります。これを一つ一つ照明担...