縷縷綿綿

 本番直前だというのに、ここにきて、尾三地区演劇部の照明講習会がぶち込まれてます。いや、日程組んだのは・・・ボクなんですけどね。地区演劇部の照明講習会は絶対7月末から8月始めに行われるのですが、演劇部の公演を「ボクが」盆前に設定している関係で、どうしてもぶつかってしまうのです。でも、演劇部の公演の1週間前に開催されるので、現役たちは他校の皆さんにチケットとフライヤー配りまくりです(笑)。さて、午前中はボクが照明の基本から灯体の名前や照明卓(3段プリセット)の使い方、音響の基本、舞台平面図の書き方、舞台回りの説明、平台と箱馬の使い方と尺貫法について、照明&音響Qシートの書き方、きっかけ台本の書き方・・・などなど、3時間弱の座学をやります。毎年、ずっとしゃべりまくりです(笑)。尾道高校の現役はウトウトする人もチラホラいますが、他校の皆さんはみんな真剣そのもの。ガッツリ3時間強の座学で基本的知識を吸収します。午後からは、ホールスタッフの方に地区大会の基本照明仕込みを吊りこんでいただいて、実際のホールを使っての照明・音響・平台箱馬実習です。やっぱり舞台には座学だけでは分からない部分がたくさんありますので、ホールの機材をそのままお借りして、照明や音響、舞台装置を組み上げていくと、俄然生徒たちはやる気になります。高校演劇に全面的に協力してくれる尾道市に大感謝。2時間半の実習後は、いよいよ地区大会エントリー会議です。上演順や各校の役割分担などを1時間ちょいかけてサクサクと決めていきます。地区大会は10月20日(日)!いやいやいや、その前に8月公演「少年、降臨ス。」ですよ。8月2日(金)・3日(土)、尾道市民センターむかいしまこころホールへGO‼本番まであと稽古3日デス。



Share on Google Plus
    Blogger Comment