祝祭終結
アテルイの上演は本日で終了。昨日と今日で合計400人のお客様にご覧いただくことが出来ました。ありがとうございます。今回の上演は10年前の尾道公会堂での公演時とは違って演劇部アトリエ。台本上の条件で、朝廷の玉座の前にある「御簾」が場面によっては必要なのです。10年前は尾道公会堂というちゃんとした劇場だったので、吊り物はシンプルに空バトンに吊り込めば、簡単に昇降できたのですが、アトリエではそうはいきません。何しろバトンが昇降しないので、御簾が上がったり下がったりしない(笑)。幸いにしてバトンの前に自分で設置した文字幕があるので、この文字幕の幅サイズ(約90㎝)まで御簾がコンパクトに纏まれば、何とかなると。ああでもないこうでもないと試行錯誤した結果、蛇腹構造で釣り上げる方式を採用。手動で上げ下げが出来るようになりました。我ながらよく考えました(笑)。こんな感じで、イロイロな小道具が必要な中、何とか工夫して乗り切ることが出来ました。アテルイ達が持つ光る石は100均を探し回って光る指輪をゲット。演劇部は明日から約1週間の春休み。地区大会・県大会・中国大会・地区合同公演・劇団公演・全国大会・アテルイと続いた「ボクの一人春フェス」もついに終了です。明日からは新年度に向けて本格的に仕事。嗚呼、めんどくさい~。
Blogger Comment