喪家之狗 - 8/18/2025 Edit 現役の第73回本公演が終わって1週間が経過しました。台本は書けてません(笑)。ではその間、何をやっていたかというと・・・。まず公演翌日の日曜日は、広島市内に演劇部現役を引き連れて沼田高校さんと市商高校さんの公演を観に行きました。しかし、山陽自動車道のエグい渋滞に巻き込まれ、沼田高...
一瀉千里 - 8/09/2025 Edit 昨日の初日のビデオを夜中に自宅で視聴し、役者や音響、照明関係の修正に入ります。今回、いつも照明仕込みからオペを担当していただいているマンテツプランニングさんが時期的に忙しすぎるということで、代わりに広島市の篠本照明さんに照明関係の全てをお願いしています。マンテツさんに負けず劣ら...
自力運搬 - 8/08/2025 Edit 本日、第73回公演「ENGI⁺」の初日。昨日、2週間近くお世話になった大会議室での稽古を終え、会議室をもとどおりに復旧しつつ、劇団員魚谷の軽トラに大道具を積み込むため、2階の会議室から1階の屋根がある通路に荷物を降ろす。今回から学校所有の2トン車が廃車になった関係で、ボクの自家...
亀毛兎角 - 8/03/2025 Edit 今年の夏公演は、例年より1週間程度稽古期間が長いです。シンプルに劇場を押さえるタイミングの違いです。あと、ここ2年の夏公演は時代劇や、登場人物がほぼ全員「大人」だったので、中高生が役作りするのが、ちょっとシンドい面があったのですが、今回の「ENGI⁺」は基本的に、登場人物はほぼ「...
大分支部 - 7/30/2025 Edit 森壮寛。もりそうかん。苗字が森。名はそうかん。僧侶ではありません。演劇部初期メンバーにして演劇集団ワークス劇団員、だった男です。あ、「そうかん」じゃなくて「たけひろ」と読みます(笑)。特に劇団の公演では初期のほぼ全公演に主力キャストとして出演していました。しかし、2017年の「お...
皮相浅薄 - 7/28/2025 Edit 第73回本公演「ENGI⁺」の稽古が佳境に入りつつある本日、朝からテアトロシェルネにて毎年恒例の地区演劇部照明講習会(演劇講習会兼地区大会エントリー会議)が開催されました。今年も例年通り、午前中はボクが我流で身につけた主に照明に関する知識を、照明業者マンテツプランニングさんに監...
激痛右肩 - 7/22/2025 Edit そのまんまです。多分、アレです。・・・五十肩。仕事がら右手を上げることが多いので、ホントにちょっと困っています。もうね、お年寄りなのですよ。ホントに。ズシ~ンと重たい痛みなので、我慢しようと思えば我慢できる範囲。意外と可動域も広くて、生活には全然支障はないのです。痛いけど。30...
機略縦横 - 7/15/2025 Edit 実は昨年度末から本校所有の2トン車が廃車となりました。シンプルに寿命です(泣)。これまで25年以上活躍してくれました。三次で開催された県大会の時、初めて大道具を載せて運転したことを何だか思い出しました(笑)。・・・いやいやいや、どうするのこれから?今後地区大会や夏公演の大道具等...
俯仰之間 - 7/05/2025 Edit 期末テスト中にもかかわらず、テストの作成・採点と同時並行して8月公演の台本を加筆しつつ、オープンスクールの準備もするという同時展開。もう、何だ、何でこんなにも忙しいのだ?オープンスクールではひょんなことから殺陣を披露することになり、4月の新入生歓迎イベントで披露したものをやろうと...
参差錯落 - 6/21/2025 Edit 第72回本公演「HISTORICA」初日終了しました。6月後半はここ数年、激烈に暑いです。今年も、ものすごく暑いです。にも拘わらず、240名のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 会場にはエアコンがありませんので、激烈に、ホント激烈に暑いのです(笑)。いや、笑えな...
琴瑟相和 - 6/14/2025 Edit 今回、ヒロインはミネマツ。これまで彼女は結構クセが強い役を演じることが多かったです(笑)。満を持してW主演の一角を担います。W主演の相手は、これまで何度も夫婦役(?)をしているウエダ君(笑)。二人をついついバディにしてしまうのはボクのせいです。まあ、アレです。お芝居のバランスが...
三面六臂 - 6/11/2025 Edit 今年から中間試験が廃止されたので、いつもの6月本公演の稽古が、日程的に2週間ほど余裕が出ています。・・・ですが、やはりHISTORICAは強敵で。2時間を超えてしまう上演時間、大量のキャスト(約30人)、盛沢山の殺陣、明かり作り、音探し、衣装の作成などなど、やること多すぎ。です...
造次顛沛 - 6/06/2025 Edit 演劇部による拙作「HISTORICA」の上演。劇団ですでに2回、演劇部ではもう・・・3回目くらいですか?歴代の同キャストが存在するわけですが、それぞれにアレです、趣きがある。で、この芝居、ちょっと殺陣が多い。特に中盤の主役二人とその他大勢の殺陣が、作るのが複雑でメンドクサいのです...
岐路亡羊 - 4/21/2025 Edit 現役諸氏の頑張りと新入生の仲間集めの結果、11名の新人を確保することが出来ました。このうち、9 名は一応キャストを希望しているので、6 月の公演はもう、アレにするしかないと。キャストが30人以上出演出来て、且つ、イロイロセリフを勝手に変えても問題ない演目ということは・・・。拙作...
衆寡不敵 - 4/16/2025 Edit 新人が4人になりました。男子1女子3。男子・・・少な‼ゆえに、本日も勧誘攻勢を強める。2回目の殺陣披露。役者は新選組の衣装を着て、校内の市中見回り、じゃなかった勧誘活動。しかしなんと、本日は音響担当のジリが体調不良。急遽ボクが音響に。またかよ!!先週金曜日は急遽サンプラーでSE...
旱天慈雨 - 4/11/2025 Edit 新年度に向けて慌ただしく準備。ここ3年間、年度末から年度始めにかけて、業務的に超絶忙しかったわけですが、AIの導入で少しだけ楽になりました。同じ部署の担当者が本当に長い間試行錯誤してくださったおかげです。そうは言ってもバカ忙しい部署に変わりはありません。であっという間に入学式。...
祝祭終結 - 3/30/2025 Edit アテルイの上演は本日で終了。昨日と今日で合計400人のお客様にご覧いただくことが出来ました。ありがとうございます。今回の上演は10年前の尾道公会堂での公演時とは違って演劇部アトリエ。台本上の条件で、朝廷の玉座の前にある「御簾」が場面によっては必要なのです。10年前は尾道公会堂とい...
事上磨練 - 3/28/2025 Edit 明日、初日です。いや、もうかよ!という感じです。年度末の忙しい中、来年度の準備もしつつ、本公演のパンフレットの作成もしなければなりません。まだまだお芝居そのものの出来もそこまで良くないです。いや、最低限の状態はクリアしていると思うのですが、まだまだ改善の余地があると。この5日間...
適者生存 - 3/24/2025 Edit 昨日の春フェス終了後、4トントラックに積み込んだ大道具を午後1時から稽古場に降ろします。すぐに降ろした山台でアテルイの舞台を再構築します。山台の上にパンチシートを張り、完成後、軽く通し稽古。もう本番まで5日しか稽古出来ないのです(笑)。いやもう、シンプルに間に合うのか?音はもうか...
奇貨可居 - 3/23/2025 Edit 本校上演の日がやってきました。ここ5日ほどボクは毎日神辺文化会館に出張しているので、現役諸氏のお芝居の稽古を見ることが出来ていません。そこで本日午前中は学校で最終稽古をしてから神辺入りをすることになりました。4回目の本番に向けて稽古場での最終リハーサル。何だか感慨深いモノがあり...
暖衣飽食 - 3/22/2025 Edit 春フェス2日目。本日も午前中はリハーサル。で、午後からは4校の上演です。上演と上演の間が20分くらいあるので、ロビーで大会グッズを購入したり、キッチンカーでいろんなモノを食べたりすることが出来ます。お気に入りは缶バッチと大会限定クリアファイルで、2種類存在しているのですが両方と...
百事如意 - 3/21/2025 Edit いよいよ春フェスが始まります。今日も朝から1校のリハーサル。それが終わると昼休憩。でそこから開会式が始まるわけですが、昨日からロビーは福山地区の演劇部の皆さんによってさまざまな物販や展示が準備されています。県大会やブロック大会よりも断然華やかです(笑)。尾道高校も巨大立て看板を...
烏飛兎走 - 3/20/2025 Edit 全国大会(春フェス)のリハが連日続いています。ボクは舞台進行係の端くれとして、毎日神辺文化会館へ出張しています。行きがかり上(笑)、閉会式の段取りも始めました。今大会は地区大会や県大会に比べて時間的にゆったりしているのが、とても良いです。1校当たりのリハ時間も2時間半と長く、リハ...
鉛刀一割 - 3/18/2025 Edit 3月12日、久しぶりに「トロンプイユ」の稽古を行いました。春フェスに向けて、12月末の中国大会以来久々の稽古です。これまではだからずっと本公演「アテルイ」の稽古をしていたわけです。ホントに約2カ月ぶりの「トロンプイユ」稽古。卒業した3年生も参加します。で、この日、中国新聞さんと尾...
綾羅錦繍 - 3/13/2025 Edit 現役本公演「アテルイ」は平安時代を描いた劇団新感線さんの有名な舞台です。本物は見たことありません。基本ボクは上演する既成演目は観たことないものがほとんどです。なぜかというと、観ちゃうと、観たことがあると、シンプルにそっちに引っ張られるからです。台本を読んで「うわ~、これどうやっ...
彫心鏤骨 - 3/11/2025 Edit 劇団公演の次は現役の全国大会と本公演アテルイです。通常であれば現役の本公演の稽古だけしておけば良いのですが、今年度は初の全国大会出場で、少し、いやかなり3月の予定がハードです。しかも本公演のアテルイはバチバチの殺陣があり、芝居そのものだけやってれば良い、というわけにはいかないので...
楽日レポート - 3/09/2025 Edit 午前9時。劇団員の皆さんが小屋入り。 中日のビデオを観つつ、総裁からダメ出し。 あとは照明の川口さん、音響の灰垣さんと、 最後の最後まで明かりや音の調整を。 上演直前まで諦めないのが総裁スタイルです( ´艸`) あっという間お昼にです。 お昼休憩前に尾道中高演劇部の皆さんが小屋...
中日レポート - 3/08/2025 Edit 本日は午後1時に劇場集合です。 続々と小屋入りする劇団員の皆さん。 総裁から初日のビデオを見せられ、 ダメ出しを受ける劇団員の皆さん。 ダメ出し後、変更部分を含めてリハーサルです。 昨日は上手くいかなかった音響関係のレベル調整も 同時に行います。音響の灰垣さんと役者の連携を図り...
初日レポート - 3/07/2025 Edit 今日は平日公演。 お仕事をお休みして本番に備える人や、 仕事が終わって急いでアトリエに来る人、 いろんな人がいます。 石田さんが一番乗り。 メイクに余念がありません。 しばらくして緒方さん、千田さんなど、 続々と役者が集まってきます。 今回はサンプラーを担当してくれる寺岡さんも小...
杞人之憂 - 3/05/2025 Edit 芝居が大体できてきたので、今度は舞台回りのことが気になり始めました。今回の舞台は現役公演『アテルイ』との兼用舞台です。いや毎年3月の公演は劇団と演劇部の共通仕込みになります。現役演劇部の舞台は素舞台。ボクら劇団の舞台には若干の大道具があります。それはまあ問題ないのですが、現役舞...
至微至妙 - 3/04/2025 Edit 細かい目線の動きや、動揺したしぐさ、今回のお芝居ではこれを自然にできる役者が旨い役者じゃないかなと思う今日この頃。中々ワークスの劇団員はこれが出来ていない(笑)。いや、これは大問題だよ。だから、細かくセリフの言い方やその役の心象を分析して表現するようダメ出し。大きな動きはいい。...
激熱週間 - 3/03/2025 Edit 今週から本番まで毎日稽古です。ワークスのお芝居はテンポ感重視のお芝居なので、ダラダラやるお芝居とは違います(笑)。だから、どうしてもしっかり稽古していないと、変な間が開いてしまったりします。立ち位置もほぼ計算して全て決めています。ミザンスは大事。どんな風にお客様から「見えている...
灰垣レポート - 2/28/2025 Edit 本日のレポートは私、灰垣がお送りします。去年に引き続き、音響を担当しております。 今回の公演は、いつもより公演日が早めのため、一回一回、練習の重要性が増しています。数えるほどしか触れない機材もあり、稽古前の緊張は、役者をやってる時より上だったりします(笑)。 さて、今回公演...
緒方レポート - 2/25/2025 Edit 本番まで2週間を切りました‥‥レポートを書いているだけで緊張してきます。 先日から通し稽古のビデオ撮影が始まったので、オフの日にDVDをお借りして自分の演技を見つめ直しました。見てみると、自分が思った以上に動いてない!鈍臭い!表情も動きも硬くてぎこちない!というようにダメなと...
陳勝呉広 - 2/23/2025 Edit やりました、ダイエット。ほぼ成功です!7㎏の減量を成し遂げました。本番まであと2週間ほど。まだあと3㎏はいける!ここからは明日のジョー張りに水分の調整に入ります。最低限の水は摂取しなければいけません。いや、水は積極的に摂取する方向で。今回、僕の役はスーツがええ感じに似合わないとい...
石田レポート - 2/21/2025 Edit 早いもので稽古レポートも2回目でございます石田です。 まあ今回は演者数が少ないので回ってくる回数も増えるのは自明の理ですね! 本番まで残りわずかとなってまいりましたが細かなニュアンスだったりセリフの言い回しが似ているのであれ?これなんだっけ?次なに?これ何回目?と急な記憶喪失...
温厚作業 - 2/19/2025 Edit 温厚じゃなくて、音響です(笑)。今回もイロイロと音を集めています。かなり焦っています。時間がないのです。でも、何だか方向性は見えてきました。あと数曲探せば何とかなりそうです。パンフレット用写真も撮影出来ましたので、これは今回、ちょっと進捗的には早いです(笑)。根本的に面白い台本...
魚谷レポート - 2/18/2025 Edit はじめまして、こんにちは!今回、急遽参加させていただくことになりました魚谷と申します。 まさか劇団の皆さんと同じ舞台に立てる日が来るとは…!という喜びと、足を引っ張ってしまっているのではないか…(いや、間違いなく引っ張っています)という不安が入り混じり、複雑な心境です。ですが...
総裁レポート - 2/14/2025 Edit 何かだいぶ追い込まれてきました(笑)。とりあえず、おがっちゃんの芝居から立て直していきます。ボクの演出スタイルはダメな部分から修正していくスタイル。とりあえず一番しんどい役者からテコ入れしていきます。おがっちゃんのシーンを小返しした後には、『ボク』のシーンも小返ししていきます。...
大西レポート - 2/11/2025 Edit 皆様、初めましてこんにちは。今回演劇集団ワークスに急遽参加させて頂くことになりました大西です。まだ学生の分際、拙い文章ではありますが、どうぞよろしくお願いします。 尾道高校演劇部の憧れ(異論は認めない)であるワークスさんと同じ舞台に立てる日が来るとは夢にも思っていなかったので、凄...
尾道帰還 - 2/07/2025 Edit 長男との3泊4日の旅(?)も本日が最終日。ホテルで最後の朝食を食べて長男を試験会場まで送ったあとは、本通りをフラフラ。立ち寄った古本屋で太宰治の『駆け込み訴え』が収録された短編集を購入、その後は雪が少し激しくなったのでパルコの中に避難。パルコ、ボクの居場所がない(笑)。で、あとは...
産業会館 - 2/05/2025 Edit 長男の受験の付き添いで、広島市内に3泊しています。今日は中日です。毎日長男の受験会場に長男を連れていき、その後は完全なる自由時間です。原爆ドームへ行ったり、商店街を散策したり、古本屋に行ったり、そごうに行ったり、ジュンク堂に行ったり、エディオンに行ったり、パルコに行ったり、もう...
千田レポート - 2/04/2025 Edit こんにちは!福来順因島店でご飯のおかわりを拒否された男、千田です!既に配布されつつあるフライヤーには音響の所に名前がありますが、キャストの体調不良にて、急遽代役で1月末より参加させて頂く事となりました。宜しくお願いします。 代役といえば、振り返ってみると初演の『HISTORI...
戦線共用 - 1/31/2025 Edit いやいやいやいやいやいや、1月終わっちゃうよ!早いよ!本番まであと1か月ちょっとだよ。今年の公演は3月初旬に設定してしまったので、少し慌ててます。現役の全国大会がいつもの3月の予定に追加されてしまったので、劇団にそのしわ寄せが出てしまったのです。トホホ。しかしそんなこと言ってる...
総裁レポート - 1/28/2025 Edit セリフが覚えられんのですよ。今回、前の人のセリフが短い感じのやつが多いので、タイミングがつかみにくいのです(笑)。しかもまだ自分自身セリフをうろ覚えなので、咄嗟にセリフが出てこない。年のせいなのか?いや、もともとセリフ覚えが悪いのです。学生時代からセリフが頭に入るのがみんなより...
宣伝地獄 - 1/26/2025 Edit 2月から3月にかけて、ボクの「一人春の演劇祭り」が始まります。まず2月9日(日)には尾道北高校にて尾三地区演劇部合同公演「オレとマコトと終わらない昼休み」を上演、続いて本命(笑)、3月7・8・9日に尾道中高演劇部アトリエにて演劇集団ワークス第31回公演「バンク・バン・レッスン」...
土屋レポート - 1/24/2025 Edit 皆様、こんにちは。 このレポートを読んでいただき、誠にありがとうございます。 今回のレポートは、土屋がお届けいたします。 ここ最近、暖かくなったと思えば、またすぐに冷え、体調を崩しやすい時期になりましたね(汗 そこで私は、適度な運動をしようということで、友人のオススメでトラン...
情報発出 - 1/23/2025 Edit 演劇集団ワークス第31回公演「バンク・バン・レッスン」。 ようやく情報公開できました。 広報担当スミモト君の作ってくれた、 超カッコいいフライヤーとともに、詳細をご報告!! 2025年3月7日(金)19時30分開演 8日(土)19時開演 9日(日)14...
緒方レポート - 1/21/2025 Edit みなさん、こんにちは!緒方です! ワークス参加も今回で5回目......まだまだ新参者ですが、そんなにしてたかな!?という気持ちでもあり、感慨深いです。今年も頑張ります! 今期の演目では今回が私の初レポートですが、本番までもう1ヶ月半弱......なんか早くないか!?と焦っ...